カート
現在、カートは空です。

冬ランニングで汗冷えしないための工夫:身体を冷やさず快適に走る方法

ヘルメットの下に装着して汗冷えを防ぐ冷感ライナー

寒い季節でも、ランニング中は意外と汗をかきます。
しかしその汗が蒸発する際に体の熱を奪い、急激に冷える——これが「汗冷え」です。

冬のパフォーマンス低下や体調不良の多くは、この“汗冷え”が原因。
ここでは、Missionの冷却テクノロジーを活かした「冬でも快適に走る方法」を紹介します。


1️⃣ なぜ汗冷えが起こるのか?

ランニング中にかいた汗は、肌や衣服に滞留しやすく、
蒸発するときに体温を奪います(=気化冷却)。
寒い外気に触れることで、さらに冷却が進行。
結果として「走っているのに寒い」状態に陥ります。

対策の基本は以下の3点です。
✅ 汗をためない
✅ 蒸発をコントロールする
✅ 冷気の侵入を防ぐ


2️⃣ 対策①:汗を素早く吸収・蒸発させる「冷却タオル」

冬でも汗を放置すると、首元や背中が一気に冷えます。
そこでおすすめなのが、Max Plus Cooling Towel
吸水 → 蒸発 → 冷却のサイクルが早く、肌面をドライに保ちます。

👉 Max Plus Cooling Towel 製品ページ


冬のランニングで通気性の高いクーリングキャップを着用した男性ランナーのイメージ

3️⃣ 対策②:通気性で頭部の冷えを防ぐ「パフォーマンスハット」

ランニング中、体温の約30〜40%は頭部から放出されます。
蒸れを防ぎつつ、冷えすぎない温度コントロールが重要です。

Performance Hat は軽量通気構造で汗を逃がし、
蒸発による冷却をバランス良くコントロール。
冬の“冷えすぎ”を防ぎながら、集中力をキープします。

👉 Performance Hat 製品ページ

また、ヘルメット下での使用にも最適な
Helmet Liner もおすすめです。
吸汗速乾性に優れ、冷気から頭部をしっかり守ります。

ツーリング、サイクリングにもおすすめ。

👉 Helmet Liner 製品ページ

ヘルメットの下に装着して汗冷えを防ぐ冷感ライナーを使用するランナー

4️⃣ 対策③:首元の蒸れ・冷気を遮断する「マルチクールネックゲイター」

首は体温調整の要。冷気が入ると一気に体感温度が下がります。
Multi-Cool Neck Gaiter は吸汗速乾素材で蒸れにくく、
冷気を遮断しながら汗を拡散。
走行中も呼吸がしやすく、スポーツマスクとしても活躍します。

ウィンタースポーツにもおすすめ。

👉 Multi-Cool Neck Gaiter 製品ページ

冷気を防ぎつつ汗を拡散するマルチクールネックゲイターを着用したランナーの横顔

5️⃣ Missionの冷却テクノロジーで“冬も快適”

Missionの冷却アイテムは、
「汗を味方にする」VaporActive™ テクノロジーを採用。
汗を吸収し、蒸発を利用して温度を最適化します。

  • 夏は「冷やす」

  • 冬は「冷えすぎを防ぐ」

年間通して使える冷却設計です。

👉 Technologyページで詳しく見る


🧊 冬でも“汗を制する者”がパフォーマンスを制する。

冬こそ、Missionの冷却テクノロジーで快適なランニングを。


あわせて読みたい


出典・編集について

本記事は、MISSION(US)公式ブログ
How To Stay Cool While Running in the Heat
をもとに、日本市場・冬季向けに再編集した内容です。
内容・製品構成は日本向けに一部変更しています。



冬ランニングで汗冷えしないための工夫:身体を冷やさず快適に走る方法